ときめきっぱなしなzuizuiです
駄目駄目受験生、ここにあり
江戸パラレルも好調で、何とか生きています
さて、そろそろ坊主の季節ですが、如何でしょう(何)
もしも坊主跡部にキュンキュンしたら連載になるかもしれません(坊主好きzuizui)
友達が「今日テニスの実写版映画見る夢見てな、跡部が坊主やってん……」という悲痛な叫びも聞きました
別に彼女は跡部ファンでもないのですが、今、二人の間で「手塚」「跡部」「バリカン」の3つの言葉が御まじないのようになっています
さて
今回のゲーム日記はこっそりとジャス学です(をい)
どちらかというと格ゲーよりは突っ込み劇に近いです
今回は恭介だ(何回クリアする気だコラ)
ではー、苦手な人はバック!
(脱兎)
続きは此方
ジャス学デース
熱血青春日記2でーす
苦手な人はバックー、格ゲーというより乙女ゲー感覚でやりまっさかい
名前は変えずにプレイ
好きな言葉は『権力』『漁夫の利』『逆転』
まぁこんな感じで太陽学園に入学
試験をそつなくこなし、さぁ入学式でツッコミその1
zuizuiは、入学式そうそう遅刻でパンを咥えて曲がり角でぶつかるオチは知っていますが入学式の時間を一時間間違えて登校する男女二人組は初めてです
うわーい、古いけど新鮮だー
からかう恭介にバツがやや照れ気味なのが、zuizuiの何かのボタンを押しそうです
恭バ……、いや、こんな事を考えてては青春なんて送れない!
可愛らしいひなたに目移りしながら、入学式へ
入学式早々風紀委員になった恭介&名前が委員長の委員長に不思議な思いを抱きつつ、クラブはバレー部へ
季節は流れまくって春の遠足
遊園地らしいです、バツもひなたも楽しそう
遊園地についたとき、恭介が
「さぁ、ひなたの出番だぞ、まずはどのアトラクションに行くんだ?」
と言った台詞が、保護者っぽくていいです
結局観覧車に行くのですが、恭介、観覧車で待つのがそんなにいやなのかい……
絵がものすごく待つのが嫌そうな顔してました
結局ひなたは大満足らしく、私も嬉しくなりました(ほのぼの)
嬉しくなったから屋上で雹に抜刀されましたが気にしない!
……銃刀法違反で捕まえるぞ、コラ
季節は流れて太P戦
簡単に話すと他校交流試合大会みたいなものです
最終日、短距離として出ますが、相手はロイ
ロイですが手塚国光です(声が)
……あの声で「カモンベイベ!!」と、言われた日には、晩ご飯が食べられませんでした
手塚に負けてられっか!!て事で全速力ダッシュ、見事勝利
ひなたが抱きついてきました(苦)
主人公が「ロイ相手に余裕よ!」とインタビューに答えたら、悔しがってロイ、お国に帰っちゃうかもしれませんので、ここは運と答えておきました
保健室に行ったらバツ親子がいました
……でけぇな、親父
まぁ話を聞くうちにどうやら校長先生が倒れた様子
看病するコイツは偉いなぁと、思い、バツと雷蔵(校長)先生って全部似ているよね!といったら
「う、うそだーーーーー!俺は、俺はハゲねーぞーーーー!!!」
「…………!!!(頭を押さえて雷蔵ショック)」
思春期って難しいな……(遠い目)
まぁおそろいの水着着てるし、いいじゃん
期末テストも順順に終わり、さくらは強すぎるという結論で、一学期終了
夏休み、プールの日、恭介を誘う事に(ここらへんでおかしくなってくる)
プール騎馬戦をする事なったのですが、何故恭介が上なんだ
まぁ勝てたし、いいや……(遠い目)
臨海学校の日、午前は遠泳ですが午後はフリー
筋肉男どもの上半身裸が3人続くと少しイライラしてくるのは私だけでしょうか
まぁ恭介たちと遊ぶことになりましたが、何故かかきごおりの大食いをやる事に
恐くなった主人公は恭介と逃げる事にしましたが、バツがそれを許しません
恭介の口の中に皿ごとかきごおりを入れました(酷)
「もが、に、兄さーん!!(バタッ)」
「きょ、恭介!?」
「お前も逃がさないぜ!」
「!!」
結局かきごおり大会はバツが優勝しました
景品はカキ氷一年分サービス券
喜ぶバツに、ひなたと恭介は倒れてしまいました
夜、いつものメンバー(バツ、恭介、ひなた)+ランを加えて花火をやる事になった時恭介が一言
「兄さんは線香花火が本当に好きでね、子供の頃はよく兄さんとふたりで線香花火をやったんだ」
へー、あの抜刀男が(冷笑)
ブラコン説がzuizuiの中で浮上しながら臨海合宿は終了しました
ちなみに雹の声優様は今は亡き塩沢兼人氏
こうやって、モノに残りつづけるっていいですよね……
さて夏祭りも残り少ない日、恭介を誘って夏祭りに特攻だ!!
……浴衣で現れやがったよ、こいつ(団扇もって)
おいといて、恭介の提案でゲームをする事に
負けた奴は勝った奴の言う事を何でも聞く!
恭介の提案に闘争心が燃え上がったイノシシ娘は、恭介の得意そうな奴で勝ってやる!という事に
結果は金魚掬い
一匹取るのに精一杯な主人公と違い、恭介、一回腕を振っただけで3匹連れた
「さぁ!頑張らないと僕には勝てないよ」
きっと頑張っても勝てません
結局恭介の圧勝でイノシシッ娘、負けー
「(あんな曲芸みたいな技に勝てるわけ無いじゃない……)」
まったくです
「で、私は何をすればいいの?」
「僕にキスをするんだよ」
「え?」
「だから、きみが僕にキスをするんだよ」
……あれ
あっれー?
zuizuiの聞き違いでしょうか
これって、格闘育成ゲームですよね
熱血青春日記ですよね
青春には恋愛も含まれているのか!?
ほらイノシシッ子も困ってるじゃん!
「関係ないよ、勝負に負けたのに約束を守れないのか?」
何でマジ切れ風味なんだ
まぁイノシシッ子、腹を括ってキスしようとしますが
「あははは、これ以上ないってくらい赤面しているぞ!」
え?
「冗談だよ、冗談!本気にしたか?ククク……」
今だ、ひなた、ファイアー旋風脚
「ゴメンゴメン、どういう反応するか見てみたかったんだ……あはは、やっぱり内容変更だ、屋台で何かおいしいものをごちそうしてくれよ……くすくす」
笑いつづける恭介に、絶対屋台の食べ物に異物混入させる事を誓い、夏祭りの夜は更けて行きました……
2学期、商店街をぶらぶらしていると、恭介発見
声をかけるといきなりぶっ倒れた
……え、俺のせい?と思ったら熱が出て倒れたらしい
急いでイノシシッ子、自宅へ運びます
今回といい、プールの時といい、イノシシッ子>恭介くらいの力の差がありそうですね
恭介を担いで運んだイノシシッ子の勇姿、見たかったなー…
結局充分、休ませてから帰宅させました
イノシシッ子、グッジョブ
文化祭の日、恭介を誘ってダンス大会に出る事に
……むずいんですよ、このゲーム
何とか頑張ってクリア、恭介にだっこされ、グルグルされました
あれだけ激しいダンス踊っといて、どれだけ元気なんだ
文化祭も終わって、腹が痛いなーと思って保健室行くと響子先生が
「おなかが痛いときはベッドで寝るより、浣腸よ」
「(゜△゜;)!!」
パンツ脱がされる前に逃げました
意気地なしでもいいさ、グラウンドに逃げよう
グラウンドに逃げたら抜刀男(雹)が
学習能力の高いイノシシッ子はちゃんと刀の射程範囲外で話し掛けます
色々話し合って、イノシシッ子ちゃんを気に入った(?)雹の一言
「お前の力をいずれ私に……」
これも青春込みですか
そして誕生日、恭介が花束をくれました
生け花してたら(?)余ったらしく、プレゼント
誕生日花の生け花って、恭介……
兄ちゃんが青春なら、弟だって青春さ……
さて五輪祭
暑苦しい先生&生徒をほっといてひなたの為に勝利したバレーエース
ひなたが可愛かったので全部許す(何を)
2学期末もさくらにぼこぼこにされました、了
クリスマス、恭介誘って中庭にツリーを見に行けばなかなかいい雰囲気
御正月、二人で初詣でいい雰囲気
格ゲーだよね、これ(もう言っちゃいけない)
3学期、恭介の屋上に呼ばれてみれば、この前倒れたときのお礼がしたいらしい
形に残る物、といえば、学ランをくれた
スペアがあるからいいらしい
………現金にすればよかったかな
そしてバレンタイン
格ゲーにバレンタインが存在するのかと、いう突っ込みはさておき恭介は貰ってくれました
……格ゲーの癖に、ちょっと他のキャラに目移りしたら、すぐ新密度下がるし……(ブツブツ)
ちゃんとホワイトデーで返してくれたから許すが
期末、ボコボコにされて了(格闘センスないなぁ、俺)
終業式恭介に屋上に呼び出され、リンチかと思えば、イノシシッ子に感謝しているとのこと
実は恭介は、女の子の部屋にあがるのがはじめてだったらしく、というか友人の部屋に入るのもはじめてだったらしい
風紀委員という仕事柄、嫌われる事もあるのに、イノシシッ子だけは、何の抵抗も無く部屋に入れてくれたらしい
病人に抵抗もないと思うが嬉しいという恭介の笑顔は可愛かった
「そうだ、今度僕の部屋に来ないか?僕の手料理をごちそうするよ」
「恭介……いいの?あなた一人暮らしなのに」
「だから気兼ねしなくていいんじゃないか、何時でも居てもいい」
「……」
「それとも兄さん呼ぶか?たまにだが、ウチにくることがある、たぶん、呼べば来るぞ」
危険要素増やすなー!!!Σ( ̄□ ̄;)
「え、ちょっとうれし……、いえいえ、それは遠慮しておくわ」
「ふふ、そうか?……いや、そうだな」
イノシシッ子、ナイス判断
「……君に会えてよかったよ、来年もいっしょにいてくれるかな?」
あ、っまー!!
ぜぇぜぇ、プレイするだけでも、こんなに疲れるのか……
しかし、面白いですよ!一回プレイあれ
では
(脱兎)